塚本の整骨院 腰痛 ぎっくり腰 淀川区 十三 整骨院
2018-07-17
骨盤・背骨のゆがみで
姿勢(猫背・背中が丸くなっている)が悪くなり、腰が反り過ぎたり(反り腰)、運動不足などで血流が悪くなってしまい
筋肉や軟部組織が硬くなってしまい腰の痛みが起こります。
そこで、マッサージなんかで筋肉を一時的にゆるめても、すぐに元に戻り
悪い状態になってしまいます。
それは、根本的な原因の骨盤・背骨・姿勢などを調整していないから、繰り返し腰に日常動作で負担をかけてしまい、痛が再発してしまいます。
また、女性の方は男性に比べて筋力が弱いので体が揺れて
支えられず腰痛になりやすいです。
さらに、ハイヒール・妊娠・子育て・冷え・ショルダーバッグ・便秘なども腰痛の原因と考えられます。
特に、産前・産後の骨盤のゆがみで腰の筋肉・関節に負担がかかると腰痛になりやすいので早い目のケアが大切です!
施術については、カウンセリング・検査を詳しく行います。
動作で痛みがある場合はその原因の筋肉に対して施術を行ない痛みの改善を図ります。
その後に、根本的な原因の首・背骨・骨盤・足のバランスの調整を行ないます。
その他に重要視していくのが腹部や腹部奥の筋肉です。
デスクワークやPC作業になると前傾 猫背になり、お腹やお腹奥の筋肉が縮んで硬くなり 血流がすごく悪くなり動きの制限や痛みにつながってしまいます。
そのため、腹部の筋肉を施術していくと
腰・背中が引っ張られず負担が解消され、楽になり
ほかに首・肩・股関節にも良い影響がでます。
また、症状によっては肋骨や股関節などの腰と関係の深いところも
調整も行なう事があります。
全身のバランスをする事により元に戻りにくくなり
再発しない身体作りを行っております。
詳しくは トップページからご覧ください。
喜びの声をご覧ください!
※お客様の声は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります